BiNDUPからWordPressへ移行するやり方

マネジメントデザインオフィス irodoriです。
今回はBiNDUPからWordPressへホームページ(WEBサイト、ブログ等)移行するやり方についてまとめてみます。

今回私がぶつかった壁が、WordPressでサイトが完成し、サーバーもレンタルサーバーとドメインを紐付けしているにも関わらず、検索画面ではBiNDUPで作成したサイトデザインが表示されてしまうという問題でした。

これについてはBiNDUPに問い合わせても「サポート外」と言われてしまい、困り果てていたのですが、レンタルサーバー側に問い合わせてみたところ原因が分かりましたので、移行するやり方を含めてまとめてみます。

同じようにBiNDUPからWordPressへの移行を検討されている方の参考になると嬉しいです。

サイト移行に必要な手順

まずはサイト移行に必要な手順から説明します。

手順
  1. レンタルサーバーの契約
  2. WordPressのインストール
  3. ドメインとレンタルサーバーの紐付け

基本的なこの手順でやればWordPressの方に無事に移行できます。
ひとつずつ説明させていただきます。対応済みの項目があればスキップしてくださいね。

レンタルサーバーの契約

まずはレンタルサーバーを契約します。
私が長年愛用しているおすすめサーバーは『Xserver(エックスサーバー)』(https://www.xserver.ne.jp/lp/service01/)になります。

『Xserver』のメリットはたくさんありますが、中でも知ってほしいメリットはこちら。

Xserverのメリット
  • とにかく早くサクサク動いてくれる!
  • 操作も分かりやすく簡単!
  • サポートの返信が早く、丁寧親切!

BiND UPのサーバーを試しに使ってみたことがありますが、重くて重くてしょうがなかったんですけど、Xserverに変えてからサックサク動くようになり、ストレスフリーになりました。
サイトの重さは離脱率を上げる原因にもなってしまうため、とっても大切なチェック項目のひとつです。

また管理画面が分かりやすく、当時初心者で右も左も分からなかった私でも使い方を見ながらすぐ操作することができました。

そしてこれも重要ポイントですが、サポートセンターの対応が早く、尚且つ親切丁寧です。
初心者だった頃からお世話になっていますが、まず返信が早く、最短1〜2時間でお返事をいただけたことがあります。当時とても困っていたので助かりました。
また回答内容が親切でとても分かりやすく書いてくださるので、回答を読むだけで初心者でも理解しやすく、すぐ対応・解決することができます。

その他にもたくさんメリットありますので、レンタルサーバーどこにしようと悩んでいる方は『Xserver』(https://www.xserver.ne.jp/lp/service01/)と契約することを個人的にはおすすめします。

BiND UPにもレンタルサーバーがありますが、こちらを使ってWordPressを作ることも可能です。
その際はわざわざ他のレンタルサーバーと契約する必要はありませんので、こちらはスキップしてくださいね。

WordPressのインストール

レンタルサーバーを契約したら次にWordPressをインストールします。
『Xserver』は『WordPress簡単インストール』という項目があるので、こちらからインストールします。


インストール後はテーマをインストールしたり、カスタマイズしながら楽しくWEBサイトを作ってみてください。

ドメインとレンタルサーバーを紐付ける

WordPressで新しいWEBサイトが完成したら、いよいよ公開します。
公開のやり方ですが、まずはドメインを取得したサイトで新しいサーバーを紐付けるための設定を行います。

今回は『ムームードメイン』でのやり方を説明します。『ムームードメイン』も私が長年愛用しているドメインサイトです。

ムームードメインにログイン
『ドメイン操作』→『ドメイン一覧』から対象のドメインをクリック
『ネームサーバー設定』をクリック
『GMOぺポパ以外のネームサーバーを使用する』をクリックし、Xserverのネームサーバーを入力する
ネームサーバー1ns1.xserver.jp
ネームサーバー2ns2.xserver.jp
ネームサーバー3ns3.xserver.jp
ネームサーバー4ns4.xserver.jp
ネームサーバー5ns5.xserver.jp
『ネームサーバー設定変更』をクリック

以上です。
ネームサーバーの設定完了までには少し時間がかかるので気長に待ちましょう。
設定が完了後にWEBサイト名で検索すると、WordPressで作った新しいサイトが表示されるようになります。

通常はこれでOKなのですが、私の場合、この手順を踏んでもBiNDUPで作ったサイトが永遠に表示されてしまうという事態が発生してしまって困っていたんですね。
BiNDUP側に問い合わせてみたのですが「サポート外」と言われてしまい、なんだか突き放された気分…。

そこで『Xserver』側に問い合わせてみたところ、すぐ解決方法が分かりました。

.html』が優先されていた

結論から言いますと、BiNDUPで作った方のファイルが優先して表示されるようになっていたのが原因でした。

WEBサイトにはブラウザで表示されるファイルの優先順位というものがあります。

  1. index.html
  2. index.htm
  3. index.shtml
  4. index.cgi
  5. index.php
  6. default_page.html

上記はブラウザでの表示の優先度が高い順に並んでいます。
仮に「index.htm」をアップロードした場合、「http://example.com/」でアクセスすると、「index.html」が優先的に表示されてしまいます。
その際は「index.html」を削除することで「index.htm」が表示されるようになります。

引用:エックスサーバー
  • BiNDUPで作ったサイトのファイルは『index.html
  • WordPressで作ったサイトのファイルは『index.php

になるため、『.html』つまりBiNDUPのサイトが優先的に表示されてしまっている状態ということになります。

ではこれをどうやってWordPressで作った新サイトの方を表示させるのかというと、シンプルに『index.html』のファイルを削除してあげれば良いのです。

削除方法についてですが、『FTPファイル』や『ファイルマネージャ』を使用します。
使い方を間違えるとサイトが消えてしまったりしますので、慎重に取り扱う必要があります。念のためバックアップなどを取られてから作業されてくださいね。

Cyberduckで削除するやり方

今回は『Cyberduck』というFTPソフトを使って『index.html』を削除していきます。

『Cyberduck』をダウンロード

まずはパソコンに『Cyberduck』をダウンロードします。
WindowsかMacを選択してダウンロードしてくださいね。

『新規接続』でログイン

上部のタブを『FTP-SSL』に切り替えて「(FTP)サーバー」「(FTP)ユーザー名」「(FTP)パスワード」を入力し、ログインします。
この接続用の「(FTP)サーバー」「(FTP)ユーザー名」「(FTP)パスワード」は、エックスサーバーを契約している方は「サーバーアカウント設定完了のお知らせ」というメール上に記載されていますので、そちらをチェックしてみてください。

対象のドメインを探す

今回操作したい『〇〇.com』などのドメインを探し、展開します。

『public.html』を展開

操作対象ドメインの『public.html』というファイルを展開します。

『index.html』を削除

『index.html』というファイルがあるので、Back spaceキーやdeleteキーなどで削除。
あっさり消えるのでびっくりするかもしれませんが、これで対応終了になります。

WordPressで作ったサイトが表示されるか確認

あとは実際サイトをネット検索してみて、Wordpressで作ったサイトが表示されれば完了になります!

おつかれさまでした。
以上でBiND UPからWordpressへ移行する手順がすべて終了になります。

まとめ

『index.html』を消してもまだBiND UPのサイトが表示されてしまうという方は、サーバーの方へ問い合わせてみると詳しく調査してくれるのでおすすめです。

ソフトやファイルの取り扱いには十分注意していただきながら作業を進めてみてくださいね。

この記事を書いた人

wakaba himeno

精神科で10年勤めた精神保健福祉士。全国の精神科を中心とした医療機関のサポートをしたいと思い起業。ホームページ制作、WEBデザイン、SNS運用代行、LINE公式アカウント運用代行、オンラインケースワーク・カウンセリングなどのサービスを提供しています。